−クリックすると概要を表示−
【前回までのあらすじ】
現在利用中の立体駐車場で
極力手早く息子を乗せて出庫するため、
スライドドアのある普通車で車長4000mm以下
という条件から絞り込み、試乗も経た上で
「トヨタ・ポルテ」を新車で購入することを決定。
HDDナビなど必要最低限のオプションを検討完了。
今回は、いよいよ大詰め、価格交渉です。
実は、長時間かけながらも、試乗、価格交渉、契約を
同日に済ませました。
◇◇◇◇◇
価格の交渉に当たっては、以前このブログでも
車検費・燃費節約について書いたときに
紹介させていただいた、愛媛県松山市の某石油王大先生に、
さらに多大で貴重なアドバイスをいただきました。
▼ガソリンスタンドで車検! 愛媛県松山市のパイオニア石油がお得!
http://www.pioneersekiyu.com/index.html
まさにここにある
「失敗しない車購入法教えます!」
をメインに、いろいろと手ほどきしていただいた形です。
「交渉代行」という形ではありませんでしたが、
これらのアドバイスなしに交渉していたら、
間違いなく、ディーラーの思う壺だったと思います。
上記、大先生のサイトに書いてあるとおり、
★新車値引きの限界が分からない
★下取り車を値引き材料に使うことで、ごちゃ混ぜになって、かえって分からなくなる
★不要な諸費用を取られていることがある
★他社で買ったほうが安いオプション・サービスを購入する
まさにこの4つで、丸め込まれていたかもしれません。
いや、間違いなく、他人に甘い傾向がある僕は、
丸め込まれていたに違いないです。
そして、事前に、大先生から、ディーラーが仕掛けてきそうな
いろんなカラクリやトリックや錯覚を聞いていたからこそ、
値引き交渉の全体像が見えやすかったし、
この先の交渉で揺さぶられることもなかったのだと思います。
かといって、近所のディーラーで購入するわけですし、
末永い付き合いになることも考えると、
あまりにも厳しすぎる態度で臨むのも、
逆に、ある反面、自分の居心地が悪いので、
あくまで「Win-Win」の雰囲気で交渉しながらも、
目標とする値引き金額をクリアする、という感じで挑みました。
◇◇◇◇◇
まず、今乗っている車の「下取価格」。
値引き材料にされないように、まずここ単体で交渉。
といっても、「WiLL」という「企画ブランド」モノで、
台数がそこまでたくさん出ていない車種だということもあり、
大先生から聞いていた目標金額を上回り、かつ、
ネット上で出した想定金額を3万円上回ることができました。
ここでちょっと満足してやめちゃったのは今思うと後悔。
頑張ってここをもうちょっとガメツク行けば、
さらにハッピーだったかもしれません。
◇◇◇◇◇
そして「本体+オプション+諸費用価格」。
まず、車庫登録は、基本的に自分で出来るし、節約にもなる!
という大先生のご指導があったし、自分もそう思ったので、
「車庫登録は自分でやります!」と言って交渉しました。
で、いろいろ話を進めていくうちに、
最終的にディーラー側で無料でやってもらえることに。
ただし、その他、ナンバー選択費用とか、オプションとか、
今あるETC装置の移設工事とか、モロモロを纏めて
交渉させて欲しい、とディーラー側から言ってきました。
もちろんこれは、本体価格の値引き額を正確に
把握できないようにするための「罠」なのですが、
「全部込み込みの価格で値下げ幅を評価すること」
という大先生からのご指導があったおかげで、
「頭の中で値引き額をちゃんと計算して均等分配しながら、
注意して交渉すれば、それでもまあいいか」
という結論に達し、
方針にブレがなく進められそうだったので、
敢えてこの「罠」にOKしました。
◇◇◇◇◇
ここから先は、具体的な数字はほとんど出しません。
パーセントだけ書きますので、
気になる方は、頭の中でレッツ計算(笑)。
本体価格の目標値下げ幅は、大先生から具体的数値で
本体価格の約11%の値をアドバイスされていました。
ということは、本体価格にオプションと諸費用を足しても、
最低でも同等の値引率を維持もしくはそれ以上でないと、
合格とは言えません。
これまで「新車値引きの限界が分からない」という状況で
分厚い雲で見えなかった着地点。ここにきて雲がスッカリ晴れ、
着地点が具体的な数字となってクッキリ地上に現れたため、
この後が非常に交渉しやすくなったのです。
最終的に、粘りに粘って、粘った結果、
「今日、即決してくれるのであれば」という条件付きで、
総価格の約16%の値引率を出してきました。
やばい・・・。
こんな個室で、「即決を条件に」と言われて迫られても、
自分が交渉した結果得た値引き額が満足のいくものか確かめたいし、
ひょっとしたら愛媛の大先生のところで買った方が
安いかもしれない・・・、という確認も取れないわけで。
なんとかして外部との連絡を取れる状況にして、
大先生にお伺いを立てたい!
◇◇◇◇◇
そんなとき、救世主が現れました。
同行していた奥さん&息子たっくんによる授乳タイム!!
ディーラーの方には15分ほど席を外していただきました。
これが絶妙なタイミングだったのです。
グッジョブぞうちゃん&たっくん。
晴れて個室は「半軟禁空間」から「超自由空間」に。
ここぞとばかりに携帯電話を取り出し、
この「16%」という値引き額を、愛媛の大先生に携帯電話で伝え、
僕は頑張って値引きに成功したのか、を査定(笑)。
「即決OKでしょう!」
との答えをいただいたので、
授乳タイム終了後、晴れてそのままサインの運びとなりました。
◇◇◇◇◇
相当時間を費やしました。試乗と交渉併せて約4時間。
その間、たっくんはほとんど泣かず、付き合ってくれました。
(途中ぐっすりと眠っていましたが(笑))
むしろ、たっくんのために早まった買い物とも言えるわけで、
頑張ってもらわなきゃ困る!みたいなところもあるのですが、
ほんとによくやった!!とほめてあげたいです。
そして。
もしも、愛媛の石油王大先生のありがたいアドバイスが
なかったら、いったいこの交渉はどうなっていたのか、
試算してみました。
効果をちゃんと見せるために、敢えて
この数字だけは生々しく書いてしまいます。
愛媛の石油王大先生のアドバイスなしに
僕一人で交渉したときと、ありがたいアドバイスを
いただいたときとで、
17万円くらい違っていました。
これ、ホントの話です。
計算してみて自分でびっくりしました。
◇◇◇◇◇
その後のやりとりで、大先生から、このような言葉。
「何年か毎に一度の買い物で、交渉術もその時々で
がらっと変わるので、お客様不利になりやすい。
経験値のある人間が後に控えると恐ろしく価格が変わる
不思議なものです。」
まさに、その通りだと思いました。痛感しました。
あと、このようなアドバイスをいただくために、
こちらから正直ベースの情報を正確にお伝えしていました。
だからこそ、遠隔地に居ながらにして、
的確なアドバイスをタイムリーにいただけたのだと思います。
今回の買い物、たっくんが生誕してみて初めてわかった不都合
が、きっかけ、という極めて急にやってきた話で、
これまでのどんな物欲よりも猛烈なスピードで
検討を進める必要がありました。
車種までは容易に決まりながらも、交渉への準備がまともに
整っていなかったのは、恥ずかしながら、事実でした。
(ネットで下取りと新車の相場と上限下限を調べたくらい)
そんなときに、的確で重要なアドバイスを、
愛媛という遠いところから適宜メッセージしてもらえたこと、
心から感謝しています。
ご本人は「おせっかい」とおっしゃっていますが、
ぜんぜんそんなことはありません。
「北を見失った方位磁石」を見事に北に向けてくれました。
たとえ、偶然に北の方に向かっていたとしても、
それが北北東なのか本当にちゃんとした北なのかで、
最終的な着地価格はえらい違っていたと思いますから。
◇◇◇◇◇
ちなみに、最後の決め手になったかどうかは
わからないのですが、交渉も終盤に差し掛かったころ、
こんなことを言いました。
「僕は、点検や車検は、基本的に正規ディーラーを使う人。
もう一声値下げしてくれて成約できたら、
きっと、その値下げ幅以上に、おたくにとってプラスになるはず。」
と。その結果、最後の最後に、
一万の位に残っていた端数、4万円の値引きを獲得。
やっぱり僕は、シナモンロールばりに、他人に甘い人間なんでしょうね。
さあ、あとは、納車のときを待つばかりです。