Architect of Music
Architect of Music
: Archive
2005年3月
« 2005年2月
|
メイン
|
2005年4月 »
KAN関連商品
KAN関連リンク
▼
www.kimuraKAN.com(公式)
▼
かわいいブログ(かんしゃん)
▼
Cabrells(公式)
▼
KANのロックボンソワ(STVラジオ)
▼
KANと要のWabi-Sabiナイト(FM COCOLO)
▼
KANポータルリンク
▼
Amazon's KAN Store
管理人SEIについて
サイトマップ
SEI-MODE
▼REALTIME LOG
└
SEI-Timelog
▼
SEI-MUSIC(オリジナル曲)
├
楽曲利用上の注意
├
LONG SONGS
├
SHORT SONGS
└
SEI-RANKING
(04/20 21:58:28 更新)
▼SEI-RADIO『セイ櫂谷のセイヤング』
├
番組トップ・おたよりフォーム
└
on USTREAM
▼
SEI-DICTIONARY
(07/21 12:21:59 更新)
▼
SEI-PROFILE
├
基本情報
├
制作環境
├
音楽嗜好
├
数量図形
├
百個質問
└
電脳組織
KAN-MODE
▼
KAN INFORMATION BLOG
├
KAN作品
├
KANライブツアー記録
├
KAN出演イベント
├
KAN出演・記事等
├
公式サイト・金曜コラム
├
KANのロックボンソワ
└
LuckyRaccoon
▼
KANLENDAR
├
予定表表示
└
月表示
▼
SUPER-DISCOGRAPHY
├
ALBUM
├
BEST ALBUM
├
SINGLE
└
VIDEO
▼
KAN-RANKING
(04/21 05:55:41 更新)
▼
集めて!KAN知識
▼
KAN-FAQ
(05/09 20:26:23 更新)
▼
KAN-ML
▼
KANRAOKE LIST
▼KAN-LINKS
└
KANポータルリンク
▼KAN-BBS
├
KANネタばれNG掲示板
│ (04/07 00:15:09 更新)
├
KANネタばれOK掲示板
│ (12/03 15:54:17 更新)
├
KIR会員専用掲示板
│ (10/31 01:18:57 更新)
└
KAN関連売買専用掲示板
(04/11 09:53:31 更新)
GAME-MODE
▼
セ・ベストテン
(04/23 04:31:03 更新)
▼
SEI-LEAGUE
(08/02 17:00:39 更新)
▼
SRA
(04/23 11:11:15 更新)
▼
SEI-DONPISHA
(08/21 07:12:41 更新)
▼
SEI-VOTE
(12/08 16:13:21 更新)
BBS
▼
らくがきちょう
(04/08 02:09:49 更新)
▼
音楽掲示板
(01/22 23:22:00 更新)
▼
KANネタばれNG掲示板
(04/07 00:15:09 更新)
▼
KANネタばれOK掲示板
(12/03 15:54:17 更新)
▼
KIR会員専用掲示板
(10/31 01:18:57 更新)
▼
KAN関連売買専用掲示板
(04/11 09:53:31 更新)
▼
(株)セイヤング
(07/01 00:33:15 更新)
CHAT
▼
チャット楽音家
│ (07/06 15:38:32 更新)
├
店内マナー
├
メンバーリスト
└
シンプルモード
▼
FACE CHAT
│ (03/11 09:31:25 更新)
├
マニュアル
├
メンバーリスト
└
シンプルモード
リンク
▼
AoM for Mobile
▼
AoM mixiページ
▼
AoM出張所
▼
Cloudless Sky
▼
はてなリング【KAN】
random
Hatena Ring kan
最近の検索キーワード
(クリックで該当記事移動)
The list of "2005年3月"
▼
今日の戦利品
▼
おでんのお多幸
▼
発掘!あるある大事典IIより
▼
積極的理由によりボンソワノート終了
▼
『弾き語りばったり#1』東京2日目レポ
▼
音ログでAmazonアソシエイトIDを使用可能に
▼
「”オレだけ圏外”な感じ」からの脱却
▼
埼玉県熊谷市/熊谷温泉・湯楽の里(Ver.1.1)
▼
KANさんのライブ、行ってきました〜
▼
本気のイメージソング「元気出してよ」
▼
猛虎戦士の新ヒッティングマーチ
▼
探偵!ナイトスクープ・テレビ朝日放送終了
▼
3月25日が終わるまでのご注意
▼
迷惑メールブロックサービスで更に快適に!
▼
CGIゲーム参加者増加キャンペーン
▼
青い光/aiko
▼
着信ナシ→着信アリ
▼
セトカ
▼
KANさんライブチケットその後
▼
POQUE USERS 先行登録受付開始
メインメニュー (
サイトマップ
)
@AoM_KAN からのツイート
2005年3月29日
今日の戦利品
今日、おでんを食べに行く前に取った戦利品です。 ファミリーコンピュータ&ディスクシステム型ティッシュボックス。ずっと欲しいと思っていたのですが。念願叶いました(笑)。いったいいくら費やしてゲットしたのでしょう(笑) ちなみにディスク側からはなにも出てきません。ファミコンのカセット側からのみ、スペランカーが出てきました(ぉぃ...
2005年3月28日
おでんのお多幸
今日は会社を休みまして、池袋で遊び、帰りは新宿へ。 前から行きたいと言っていたおでん屋さんでおいしいおでんを食べてきました。 ▼おでんの「お多幸」 http://www.otako.co.jp/ 銀座が本店なのですが、今日は新宿店へ。 僕はこれまで、ちゃんとしたおでん屋さんってはずかしながら行ったことなくて、新鮮な気分だったのですが、夫婦2人で行ったため、全部二等分してくれたりして、いいおもてなしでした。さっさと食べてさっさと店を出てくるのが申し訳ないくらいに。 で、最初はオートバックス・・・ではなくてオーソドックスに、じゃがいもや大根、厚揚げやたまごなどをほくほくといただきました。どれもこれも、濃いめのおつゆがしっかりしみていて、んまいんまい。あっという間...
2005年3月27日
発掘!あるある大事典IIより
今日の驚き。 からだの若返りに必要なものは、 ・αリポ酸 ・コエンザイムQ10 があればいいと思っていたのに、 ・L―カルニチン なんてものも必要なのか(爆)!なんでもからだの若返りのための最強のトライアングルなんだとか。 う〜ん、もはやサプリメントでしか摂取できないレベルですな〜って、すでにαリポ酸はサプリメント購入済ですが(笑) で、明日はきっと、これらのサプリメントがあちこちでバカ売れしてるんだろうなあ(^^) で、僕も類に漏れず来月あたりにはきっと(笑) ...
積極的理由によりボンソワノート終了
▼KANのロックボンソワ http://www.stv.ne.jp/radio/kan/index.html 今後の音楽活動の活発化への対応とか公式サイトへのネタ温存という積極的理由により、「ボンソワノート」のコーナーのみ更新凍結となるそうです。 文中、特にSTVラジオの聴取可能圏外からアクセスしている方を配慮して下さっているのが嬉しかったですね。 「ロックボンソワ」のサイトがなくなるわけではないし「選曲リスト」は今後も更新される、とのことでご安心を。 ラジオの聴取可能不可能にかかわらず、KANさんのぐったりセンスな文章は公式サイト開設までおあずけ〜...
2005年3月26日
『弾き語りばったり#1』東京2日目レポ
さて、去る2005年3月14日に、KANさんのフランスからの帰国後初となるライブ、「弾き語りばったり#1」の東京2日目公演(南青山MANDARA)に行ってまいりました。昨日の大阪公演を以って、全4公演が終了いたしましたので、ネタばれ解禁といたしまして、そのライブレポートを短めではありますが、させていただきます(って全然短めじゃないことに後で気づくのですが・笑)。 僕ら夫婦の整理番号は真ん中よりも後ろの番号でして、最初からKANさんに近い位置に座ることはあきらめていました。なので、前の方を争うことはせず、ゆったりと見られる場所を最初から選んで着席しました。いつものようにピアノが向かって右に鍵盤がある方向におかれていましたので、KANさんの左横顔を真正面から見...
2005年3月23日
音ログでAmazonアソシエイトIDを使用可能に
▼音ログ http://otolog.jp/ 今日から、音ログがプロフィール登録できるようになり、さらになんと、AmazonのアソシエイトIDに対応しました(5件に4件の割合で自分のアソシエイトIDがセットされるそうです)。 これでちょっとしたお小遣い稼ぎになるかもしれません(ってなった試しがないんですが(笑))。 しかもさらに、 ▼iPod Shuffleが当たる音ログ紹介キャンペーン http://blog.otolog.info/?eid=126570 なんていうのも行われていたりするんですが、これは当たる確率が相当低いため、あまり狙ってどうのこうのっていう気持ちはありません。もちろん当たるに越したことはないのですが(笑)。 とにかく、こうやって自然と...
2005年3月21日
「”オレだけ圏外”な感じ」からの脱却
▼「KANのロックボンソワ・ボンソワノート」より http://www.stv.ne.jp/radio/kan/hitorigoto/search?idno=20050321134633 ついに、ようやく、公式(的)な場で、KANさんがオフィシャルサイト開設について言及されました。要点をかいつまむと、以下のとおりです。 (1)現在は開設にむけての具体的で本格的な打ち合わせ段階 (2)開設した以上、常にその内容が更新され、成長して行かなければならない (3)その内容は行きずりのネットサーファーをも足止めさせるようなものである (4)5月下旬〜末(予定)あたりにオフィシャルサイト立ち上げ (5)オフィシャルサイト開設記念に○○○○○○○○○○!! (6)さらに数...
2005年3月18日
埼玉県熊谷市/熊谷温泉・湯楽の里(Ver.1.1)
▼湯楽の里・熊谷店 http://www.yuranosato.com/tenpo/kumagaya.html うちから一番近い日帰り温泉です。今までは温泉が湧いている伊勢崎店から「招美の湯」を毎日運んでいた、いわゆる「二次温泉」だったのですが、今年1月に現地の地下を掘り進み、ついに地下1385mから温泉が湧出。めでたく熊谷温泉を名乗ることができるようになりました。ぱちぱちぱち(^^)。 で、ホームページ上は「湯楽の里・熊谷店」となっていますが、店内アナウンスは「熊谷温泉・湯楽の里」!店のこだわりが感じられます(笑) 船室は暗く、白骨化した船長の姿が薄気味悪く・・・ではなくて、泉質は弱アルカリ性の単純泉。やや濁り気味ですが白濁まではいかないPH7.6。そして...
2005年3月14日
KANさんのライブ、行ってきました〜
さて、先ほど、KANさんの帰国後初ライブ、『弾き語りばったり#1』に行ってきました。 詳しくは、ちょくちょく書きためて、25日の大阪のライブが終わったらアップする予定です。 ネタばれOK掲示板には顔だしていろいろ書くかもしれませんが(^^) というわけで、まずはご報告まで。会社休んでまで万全の態勢で行って良かったです♪ 花粉症だけはつらかったですが(涙) ...
本気のイメージソング「元気出してよ」
一般的に、あらゆる企業にはイメージソングが存在し、社員やお客様に社風や店頭イメージを伝える役割を担っているわけですが、最近は「日本ブレイク工業」を筆頭に、あちこちでイメージソングや社歌が頑張って作られています。 今日はそのなかでも僕が気に入った作品をひとつご紹介。 ▼ドラッグストア セキ薬品 http://www.sekiyakuhin.co.jp/ うちの近くに最近できたドラッグストアで、今日は最近「発掘!あるある大事典」で一気に話題にのぼった「α-リポ酸」のサプリメントを購入しました(笑)。 それはまあおいといて、この店内で流れている曲がこれ。 ▼セキ薬品 イメージソング「元気出してよ」 http://www.sekiyakuhin.co.jp/imag...
猛虎戦士の新ヒッティングマーチ
▼阪神タイガース私設応援団 - ヒッティングマーチ管理委員会 http://tigers-hm.net/index.html 先日の、ヒッティングマーチ著作権問題の一連の流れを受けて、主要選手及びその他選手共通のヒッティングマーチが新調され、公開されています。 あわせて、ヒッティングマーチについての著作権の考え方や方針も明確化されました。プロ野球12球団でもこのように私設応援団がヒッティングマーチについて細かく使用条件や権利条件を設けているのはかなり珍しいです。 阪神タイガースの場合は極端な例となってしまっていますが、他球団でも問題が起こってからでは遅いわけで、徐々に同様な条件が明確化されなければならない時期にきているのかもしれません。「自由な応援」とは逆行...
2005年3月13日
探偵!ナイトスクープ・テレビ朝日放送終了
大阪に居たときからずっと楽しみに見ていた朝日放送「探偵!ナイトスクープ」。 関東ではテレビ朝日で時間を変えては1ヶ月くらい遅れて放送を続けてくれていたのですが、このたび、3月9日深夜の放送を最後に、テレビ朝日ではこの番組を放送終了することとなりました(涙)(もちろん、大阪では大好評放送中)。 ずっとずっと楽しみに見ていたのに・・・かなすぃ。 いいもん、僕にはまだケーブルテレビがあるさ。スカイAでは月曜日と木曜日の昼にやってるから、それをなんとか録画してみるもん。でも、ケーブルテレビは外部入力扱いなので、予約とか面倒なんだよなぁ・・・。 そう、かなり初期に入局し、「病弱キャラ」で15年も続けていた立原啓裕探偵が、とうとう退局されるとのことで、とてもこれも悲しい...
2005年3月11日
3月25日が終わるまでのご注意
いよいよ、明日・・・というか日付的には今日3月11日(金)から、KANさんのフランスからの帰国初ライブ「弾き語りばったり#1」が札幌からスタートします。最後は大阪の3月25日(金)まで、2週間で4公演となっています。 毎度のこととはいえ、かなり久しぶりに、当サイトにおける皆様へのお願いです。 【ライブの内容に触れる書き込みをされる場合のご注意】 ライブの開催期間中に、早期にあったコンサートレポを読んでしまって、当日の感動を低減することのないように、ライブの内容に触れる書き込みをするときには、 ▼KANネタばれOK掲示板 http://sei.lovely.to/multibbs/bbs.cgi?file=3 に書き込んでいただけますよう、お願いいたします(決...
2005年3月 9日
迷惑メールブロックサービスで更に快適に!
昨日、BIGLOBEから下記メールが来ました。 大量に送られてくる迷惑メールにお困りではありませんか? 一方的に送りつけてくる宣伝メールや怪しげなサイトを紹介するメール、特に最近は「フィッシングメール」という詐欺メールが問題になっています。 そのような迷惑メールを、BIGLOBEのサーバ上で自動的に選別する「迷惑メールブロックサービス」を5月からご提供します。 本サービスに先駆けて、本日より「評価モニター」の募集を開始しました。 ま、まさに僕が欲していたものですよこれ!! 最近アダルト系よりも韓国やオーストラリアドメイン経由の英語だらけの迷惑メールが多くて困り果てていまして。 ドメイン指定でいくらフィルタかけても全く役立たずで、もう手の打ちようがないなあと諦...
CGIゲーム参加者増加キャンペーン
皆様にご愛顧いただき、おかげさまでゲーム関係のCGIもいろいろと稼動しているのですが、最近徐々に参加者数が少なくなってきているものもあるので、改めてここで営業活動です(^^)。たまにはこういうのも、ね。 さて、弊サイトで稼動しているゲームは、以下の4つです。参加者がもうちょっと増えてくれたらうれしい順に並べてみました(笑) ▼SEI-LEAGUE(野球リーグゲーム) http://sei.lovely.to/sei/sei_league/gekipawa.cgi 10人の野球選手を設定し、15日間で140試合に及ぶペナントレースを戦います。ただ攻撃や守備を一偏等に重視するだけでは勝てない奥深さ。 ▼セ・ベストテン(歌謡曲アーティスト体感ゲーム)【自作CGI】...
2005年3月 7日
青い光/aiko
先週からaikoのニューアルバムを携帯でヘビーローテーション。 1曲目の「青い光」は2005年のaikoさんからの「あけましておめでとうCM」としてTVで流れたときに、BGMとして流れたのだそうで、昨日、スペースシャワーTVの「ゴゴイチ」でそのCMが流れました。バッチシ録画成功。 僕はリアルタイムではこのCMに出くわさなかったですが、いきなりあのCMが流れたら、たぶんあっけにとられたまま終わってしまうだろうなあ〜、という内容でした。 しかも当時未発表の「青い光」。そりゃもう、aikoさんファンは「なんだあのCMは!そしてなんだあの曲は!?」となったことでしょう(笑)。 で、ようやくアルバム1曲目に収録。全体を聴くことができたわけですが、これがイイ! ミドルテ...
2005年3月 6日
着信ナシ→着信アリ
やっとです。やっと元に戻りました。 ある日は会社からのトラブル連絡も受けられない状態、またある日はCメールが受けられず、待ち合わせもままならない状態。でも発信だけはちゃんとできる状態。 そんな、着信ナシ携帯。本日ようやく新品交換してきました(au W22SA)。 40MBの内部メモリにぱんぱんに音楽やらなんやら入れていたのもあり、古い携帯から新しい携帯にデータ移行するのに、3時間もかかりました(苦笑)。待ってる間にジムに行ってひと泳ぎしたうえにケーキ買ったり嫁さんの服買ったりできてしまいましたよ(笑)。 というわけで一部の方には携帯で連絡が取りにくい状況を1週間以上続けてしまい、申し訳ありませんでした〜m(__)m あ、そういえばいつぞや、「内部メモリにある...
2005年3月 4日
セトカ
・セトカ 写真撮り忘れたんですが、みなさん、この柑橘類をご存知ですか?今日、初めて食べました。一目惚れならぬ、一舌惚れ。甘くて皮が剥きやすくて種がなく、ミカンより大きくて。嫁さんが生協の個配で3個購入してくれたんで、あと2個残ってます。すごく幸せ^^。...
2005年3月 2日
KANさんライブチケットその後
先程、「3月頭から発送開始」という連絡がメールにてありました。整理番号順に入場することになるそうです。しかも整理番号は裏面に手書き(笑) 「3月14日は自由席」と書いてあったので恐らく少なくとも東京公演イス有りです(テーブルまであるかどうかは不明)。 その他の会場は自由席じゃないところとかあるのかなあ・・・。 ...
2005年3月 1日
POQUE USERS 先行登録受付開始
・POQUE USERS 先行登録受付開始 たれぱんだ号の主さんのブログで、POQUE USERSというのが始まっているのを知り、早速先行登録の受付を済ませてきました。 「POQUEを使っている人は POQUE USERSで 自分のサイトをアピールしよう!」 ということで、 POQUEを使っている人だけが登録できるディレクトリサービスをはじめます! 現在準備中ですが 公開に向け 先 行 登 録 受 付 を開始しました。是非ご登録を!! POQUE USERSの主な機能は リンク登録 / ランキング機能 / .BLOG(当サイト)トップページでのランキングの表示・配信 / その他いろいろといった内容です。 どんなリンクになっていくのか、とても楽しみです♪...
最近のエントリー
カテゴリー一覧
00_更新情報・お知らせ
[125]
01-00_KAN
[1059]
01-01_KAN:作品
[35]
01-02_KAN:ライブ
[33]
01-03_KAN:イベント
[84]
01-04_KAN:メディア
[53]
02_日記
[731]
03_雑記
[80]
04_音楽
[174]
05_ゲーム
[125]
06_物欲
[41]
07_グルメ
[45]
08_温泉・浴場
[14]
09_インターネット・IT
[90]
10_メディア
[21]
11_演劇・舞台
[5]
12_書籍・雑誌
[6]
13_スポーツ
[37]
14_コンテンツ
[116]
21_便利
[1]
81_日記過去ログ1
[143]
82_日記過去ログ2
[2]
83_日記過去ログ3
[7]
84_日記過去ログ4
[7]
85_日記過去ログ5
[6]
91_KAN関連過去ログ1
[4]
92_KAN関連過去ログ2
[8]
93_KAN関連過去ログ3
[5]
昨日のアクセスランキング
先月のアクセスランキング
月別アーカイブ
▼2099年
・
12月
[1]
▼2020年
・
10月
[1]
・
5月
[1]
・
2月
[1]
・
1月
[1]
▼2019年
・
12月
[1]
・
11月
[1]
・
10月
[1]
・
8月
[1]
▼2018年
・
8月
[2]
・
6月
[1]
・
1月
[1]
▼2017年
・
11月
[1]
・
10月
[2]
・
7月
[2]
・
4月
[1]
・
3月
[1]
・
1月
[1]
▼2016年
・
12月
[1]
・
11月
[1]
・
7月
[2]
・
6月
[2]
・
4月
[16]
・
3月
[1]
・
1月
[2]
▼2015年
・
11月
[1]
・
4月
[2]
・
3月
[1]
・
2月
[2]
▼2014年
・
10月
[2]
・
9月
[4]
・
7月
[3]
・
6月
[3]
・
4月
[9]
・
3月
[11]
・
2月
[1]
▼2013年
・
12月
[2]
・
11月
[2]
・
10月
[1]
・
9月
[9]
・
8月
[9]
・
7月
[16]
・
5月
[5]
・
4月
[5]
・
1月
[4]
▼2012年
・
7月
[2]
・
6月
[4]
・
5月
[6]
・
4月
[2]
・
3月
[1]
・
2月
[6]
・
1月
[4]
▼2011年
・
12月
[3]
・
11月
[10]
・
10月
[35]
・
9月
[37]
・
8月
[34]
・
7月
[35]
・
6月
[35]
・
5月
[37]
・
4月
[33]
・
3月
[32]
・
2月
[32]
・
1月
[34]
▼2010年
・
12月
[35]
・
11月
[11]
・
10月
[20]
・
9月
[18]
・
8月
[19]
・
7月
[18]
・
6月
[14]
・
5月
[16]
・
4月
[16]
・
3月
[31]
・
2月
[26]
・
1月
[26]
▼2009年
・
12月
[28]
・
11月
[20]
・
10月
[21]
・
9月
[32]
・
8月
[20]
・
7月
[27]
・
6月
[27]
・
5月
[16]
・
4月
[21]
・
3月
[22]
・
2月
[24]
・
1月
[24]
▼2008年
・
12月
[32]
・
11月
[33]
・
10月
[37]
・
9月
[35]
・
8月
[27]
・
7月
[35]
・
6月
[26]
・
5月
[32]
・
4月
[33]
・
3月
[39]
・
2月
[37]
・
1月
[40]
▼2007年
・
12月
[47]
・
11月
[44]
・
10月
[42]
・
9月
[37]
・
8月
[44]
・
7月
[32]
・
6月
[29]
・
5月
[29]
・
4月
[32]
・
3月
[26]
・
2月
[16]
・
1月
[15]
▼2006年
・
12月
[21]
・
11月
[21]
・
10月
[29]
・
9月
[27]
・
8月
[37]
・
7月
[37]
・
6月
[35]
・
5月
[36]
・
4月
[34]
・
3月
[31]
・
2月
[27]
・
1月
[37]
▼2005年
・
12月
[43]
・
11月
[39]
・
10月
[39]
・
9月
[44]
・
8月
[52]
・
7月
[45]
・
6月
[43]
・
5月
[48]
・
4月
[17]
・
3月
[20]
・
2月
[25]
・
1月
[29]
▼2004年
・
12月
[26]
・
11月
[31]
・
10月
[45]
・
9月
[40]
・
8月
[27]
・
7月
[3]
・
6月
[1]
・
5月
[1]
・
3月
[1]
▼2003年
・
11月
[1]
・
9月
[1]
・
7月
[1]
・
3月
[1]
▼2002年
・
11月
[2]
・
9月
[2]
・
8月
[1]
・
5月
[2]
・
4月
[4]
▼2001年
・
11月
[1]
・
7月
[2]
・
2月
[1]
▼2000年
・
9月
[1]
・
7月
[2]
・
6月
[1]
・
5月
[1]
・
4月
[1]
・
3月
[1]
・
1月
[3]
▼1999年
・
12月
[1]
・
1月
[1]
▼1998年
・
10月
[1]
・
8月
[1]
・
7月
[5]
▼1997年
・
7月
[2]
・
4月
[1]
・
3月
[6]
・
1月
[3]
▼1996年
・
12月
[24]
・
11月
[25]
・
10月
[28]
・
9月
[27]
・
8月
[23]
・
7月
[27]
ブログステータス
Powered by
Movable Type 6.2.4
Copyright (c) 1996-2019 Sei KAITANI (SEI) All rights reserved.